fc2ブログ

そろそろ交換ですね・・

 ども、ブラックFCです・・。

 え~、本日も朝からFCで出かけております。

202312031.jpg
 まあ、少し用事があり出かけた訳ですが・・

 ・・で、その帰りに少し休憩・・(´ー`)

202312032.jpg
 ついでに確認・・。

 う~ん、この前もチェックしたけど・・

 かなり擦り減ってきてますね~。

202312033.jpg
 減ると言えばこっちも・・

 う~む・・結構減りましたね。

 ブレーキパッドも考えておかねば・・

202312034.jpg
 今度はダスト低減パッドにしよう。

 毎回のこの汚れはきつい・・(´Д`)

202312035.jpg
 タイヤにしろブレーキパッドにしろ・・

 擦り減った状態では危険ですからね。

 そろそろ交換ですね・・

 タイヤとブレーキパッド、同時に交換となると、なかなかの出費です。

 しかしながら、両方ともに車の安全性を確保するのに重要なパーツですね。

 早めに行動に移す事にします・・(´ー`)
スポンサーサイト



音と振動と匂い・・

 ども、ブラックFCです・・。

 今日は朝からドライブしてきました・・(´ー`)

 朝はやっぱり気持ちが良いですね~。

202311261.jpg
 走り始めてすぐ、小休止~。

 モーニングコーヒーですね・・(´ー`)

 とりあえず、カー用品店へ向かいます。

 走ってる車が少ないですね・・

 朝だからか・・?

202311262.jpg
 さてさて・・

 カー用品店で物資を補給しました。

 たいした事は無いです。

 ドライブのついでにと言った感じです。

202311263.jpg
 後は少し遠回りで、海岸通りをドライブです。

 天気も良くなってきました・・(´▽`)

202311264.jpg
 う~ん、やっぱスポーツカーは良いですね~

 この、音と振動と匂い・・(´ー`)

 FCでないと経験できないんでしょうね。

 と言う感じで帰って来ましたが・・

 たまには、朝の早起きドライブも良いですね~・・(´ー`)

 道は空いてるし、余裕を持って帰って来れるし・・

 まあ、事前にある程度、計画を組んでおかないと慌てますけどね・・(´ー`)

延命です・・

 ども、ブラックFCです・・。

 一気に過ごし易くなりましたね・・

 ・・と言うか寒い・・?

202311121.jpg
 FCはですね・・

 いろいろチェックをしているところです。

202311122.jpg
 いやまあ、大体終了したんですが・・

 オイル交換の時期が近いのと・・

202311123.jpg
 リアのタイヤの摩耗。

 フロントはまだ大丈夫ですね。

202311124.jpg
 一番気になったのは助手席のドアノブ。

 ロック解除が上手くできません・・(´Д`)

 キーを差し込んで・・

 何度かカチャカチャすると開きます。

 う~ん、このドアノブの不具合はよろしくないですね~・・(´Д`)

 あまり何度もカチャカチャするのも摩耗が進むし・・

 ドアノブごと交換ってのも、なかなか思いきりが・・

 まあ、開くことは開くんですよね・・。

 これは、潤滑剤等で延命ですな・・(´ー`)

スロポジ交換後・・

 ども、ブラックFCです・・。

 前回のスロポジ交換の後、ドライバビリティの確認の為・・

 スロポジの調整を行いつつ、何回かドライブしました。

202310221.jpg
 スロポジ調整ですが・・

 チェッカーランプでササッと行いました・・(´ー`)

 まあ、とりあえずと言った感じです。

202310222.jpg
 はい、緑ランプが点灯してますね。

 とりあえずココに調整ネジを合わせました。

 ・・結構回しましたね~・・(´ー`)

202310223.jpg
 長尺のマイナスドライバーがあれば・・

 インタークーラーを外す事無く調整可能です。

 非常に便利なので用意しました。

202310224.jpg
 肝心のドライバビリティですが・・

 かなり良くなりましたね・・(´ー`)

 まず、クラッチをストンと切った時の回転落ち。

 調子が悪い時はエンストするくらい落ちたのですが・・

 かなり改善されてしっかりアイドリングします。

202310225.jpg
 アクセルオン時の変化は感じませんが・・

 その他の継ぎ目の作業がスムーズですね。

 車体のギクシャク感が減りました。

 何かエンジンも元気にかかるような・・

 今回のこのスロポジ交換ですが、非常に効果が高いような気がします。

 予想していた改善ポイントの他にかなりボーナスが付きますね・・(´ー`)

 これは、一度も交換していない車両なら、ほぼ間違い無くその効果を得られると思います。

スロポジ交換・・

 ども、ブラックFCです・・。

 涼しくなり、すっかり過ごし易くなりましたね・・(´ー`)

202310071.jpg
 本日の作業はコレです。

 FC乗りなら分かりますね・・(´ー`)

 スロポジです、これを交換します。

 もちろん新品です・・(´ー`)

202310073.jpg
 インタークーラーを外して・・

 古いスロポジを確認します。

 う~む・・ボルトが3つなのですが・・

 非常に困難な場所にあります・・。

 最悪、オルタを外す事になるかも・・

202310074.jpg
 ともかく、あらゆる工具を用意します。

 この、首ふりタイプは使えそうです。

 ボルトのサイズは10mmでした。

202310075.jpg
 ふう~・・何とか外せました・・(´Д`)

 必死で作業していたので、画像無しです。

 ・・いや、マジでやばい・・(´Д`)

 フレキシブルとか、専用工具無いと・・

 本当に外せる気がしない・・!

202310078.jpg
 スロポジのこの突起部分ですが・・

 アクセル開度と連動して伸縮します。

 スムーズに伸縮しないと・・

 ドライバビリティが悪化します・・(´Д`)

 古い方は少し引っ掛かりがありました。

202310076.jpg
 では、新品を取り付けます。

 ・・付けられるかな~?

 ・・下側のボルトがね~・・(´Д`)

202310077.jpg
 ふう~~~~~・・

 やべえ~、諦めかけた~・・(´Д`)

 何とか取り付け出来ました。

 おっと、カプラー付けるの忘れてますね。

202310079.jpg
 インタークーラーを戻して・・

 完成ですが・・

 この後、スロポジの調整が必要ですね。

 まあ、ぼちぼちとやります・・(´ー`)

 本日の作業時間・・約2時間・・

 ・・まあ、大変でした・・(´Д`)

 とにかく、下側のボルト2つにアクセスできない。

 ラチェットやソケットの長さや角度を変えながら、何度も試しました。

 オルタネーターを外しておけば、もう少し楽だったでしょうね・・(´ー`)

 新品スロポジのインプレッションに関しては、また次回という事で・・(´ー`)
プロフィール

ブラックFC

Author:ブラックFC
ガソリン高騰のこの時代にロータリー回しております。

訪問者
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
シンプルアーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブログランキング
ランキングに参加しています・・     クリックして頂くと、1馬力UPします。
検索フォーム