fc2ブログ

用意周到?

 ども、ブラックFCです・・。

・・突然ですが、車好きのみなさん・・

予備のパーツを常備していたりします・・?

・・・・僕はしています・・・・・。

・・古い車を大事に乗っている方々からしたら、当たり前の事かもしれませんね。

エアクリ+エアフロ
 ・・少し前には、こんな物を購入しました・・。

 ・・一見、エアクリーナーだと思うでしょうが・・・・・

 ・・そっちが目的ではありません・・・・

 ・・僕が予備に欲しかったのは・・・・・

 ・・その根元についている・・

エアフロ単体
 ・・コレ!・・「エアフロメーター」・・です・・ちなみに中古です・・

 ・・別に、今使っているエアフロが壊れた訳ではありません・・

 ・・いわゆる、「予備」なんですな・・

 ・・普段、僕は「何かないかな~」・・と商品を探して・・

 ・・こういった買い方をします・・。

旧オルタネーター2
 ・・他にも、外した純正パーツ等・・

 ・・壊れる前に交換しているので・・・

 ・・「予備」・・として、常備しています・・(゜-゜) (汚れてんな~)

FC11.jpg
 ・・暇な時に、中古パーツを物色していると・・

 ・・結構、純正品が安価で出回っている時があります・・

 ・・もちろん中古品ですので、本気では使用できませんが・・・

 ・・いわゆる、緊急時の「予備」としては十分でしょう・・

・・古い車に乗っていると・・・

・・段々、純正パーツも生産中止等になってきますし・・

・・目に着いたら予備として購入しています・・

・・実際に、装着するはめになった事はまだありませんけどね!・・(^-^)
スポンサーサイト



加速中に・・・・・

 ども、ブラックFCです・・。

・・先日、仕事を終え・・海岸線を走って家路に着こうとしていた時のこと・・

前方に車が1台も無く、見通しが良い個所だったので・・シフトダウンして加速しました・・

・・ターボが効き出して、エアクリーナーの吸気音が鳴り・・一気に上がる回転数・・・

・・しかし!・・ここで一瞬FCが、「ガクッ」と息継ぎを!!・・(゜ロ゜) (はうあっ!?)

・・その後・・別の道でターボを効かせると・・またまた息継ぎを・・・(-_-)

・・という訳で・・緊急手術ですな・・(ー_ー)

メーターパネル ・・とは言ったものの・・・・

 ・・いったい何が原因なのか・・・(-_-)

 ・・プラグ?・・二次エアー?・・・

 ・・プラグは新品だし・・・・・

 ・・エアー吸ってたら、アイドリングばらつくと思うんだが・・

エンジン周辺 ・・う~む・・解らん・・・・(-。-)y-゜゜゜ (ワシの手には負えん・・)

 ・・エンジンは元気に掛かる・・・・・

 ・・アイドリングも・・まあ、安定してる・・

 ・・スロットルを開けた時だけ、たま~に息継ぎする・・・・

 ・・・・・・・・・・(゜ロ゜) (・・ハッ!、この症状は!!)

スロットルポジション1 ・・ひょっとして、コレか!?

 ・・スロットルポジションセンサー!!・・

 ・・ずい分前に調整したはずだが・・・

 ・・まあ・・FCはコレが狂い易いとよく言われるし・・

 ・・何もしない訳にもいかないし・・

インタークーラー脱着後1
 ・・という事で早速、調整作業開始!

 ・・まずは、インタークーラーを外しました・・

 ・・まあ外さなくても、出来ることは出来るんですが・・

 ・・これの方が格段に作業し易いです・・。

チェッカーランプ1
 ・・で、チェッカーランプキットを用意・・。

 ・・て言うか、コレが無いと話になりません・・

アース実行
 ・・んで、バッテリー横のカプラーを使い、アース実行・・

 ・・これにより、CPUの補正をキャンセルします・・。

ランプ不点灯2
 ・・そして、チェッカーランプをスロポジ近くのカプラーに接続・・

 ・・運転席に回り込み・・・「イグニッションON!」・・

 ・・ランプ点かず・・・・(゜-゜)

 ・・赤ランプさえ点灯せず・・・・

調整ネジ2
 ・・・・「チッ!」・・とか言いながら早速調整します・・

 ・・調整ネジを、青ランプが点くまで回していきます・・

青ランプ点灯1
 ・・・・・何とか、青ランプ点灯しました!

 ・・とりあえず、OKですな・・・・・

 ・・後は、インタークーラーを戻して完了です・・。

FC8.jpg
 ・・実のところ・・この作業を行ったのが一週間ほど前です・・

 ・・結果的に、今日まで息継ぎ症状は出ていません・・

 ・・それどころか絶好調です・・

・・車を運転していて・・いつもと違う感覚を覚えたら、要注意です・・

・・そのままにしておくと、後々大きなトラブルになるかもしれません・・

・・今回の場合は一応、スロポジ調整で治りました・・

・・同じような症状が出ている方・・お試しあれ・・(^-^)

22年落ちの車・・

 ども、ブラックFCです・・。

いや~・・2013年になっちゃいましたね~・・

FC6.jpg
 ・・年が明けて、My・FCもひとつ歳を重ねる訳でして・・

 ・・22年落ちの車になりました・・

 ・・あじが出てきましたなぁ~ (゜-゜) (相変らずポジティブだね~)

FC後5 ・・10年落ちで、もう古いと言われる世界ですからねぇ・・

 ・・その倍以上ですよ・・・・・恐ろしい・・。

 ・・それでも、元気に走っておる訳ですが・・・・・

 ・・まあさすがに、ボディの小傷や、走行中のキシミ音・・

 ・・他には若干のアイドリング不調等・・・(゜-゜) (ボロボロだ ・・)

FC5.jpg
 ・・年式相応の症状が出始めていますが・・

 ・・「それがどうしたの?」・・くらいの考えでして・・

 ・・まったく懲りていません・・・・・ハイ。

 ・・まあ、それぐらいでないと乗れない車だという事ですな・・

FC7.jpg
 ・・とにかく、これからもメンテナンスを怠らず・・

 ・・ただ「この車が好きだから」という理由だけで・・

 ・・長く乗り続けようと思います・・。

・・それでは! (^-^)
プロフィール

ブラックFC

Author:ブラックFC
ガソリン高騰のこの時代にロータリー回しております。

訪問者
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
シンプルアーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブログランキング
ランキングに参加しています・・     クリックして頂くと、1馬力UPします。
検索フォーム