プラグの可能性
ども、ブラックFCです・・。
・・今回は、ロータリー車両にとって重要な役割を担っている「スパークプラグ」について・・
・・以前からの計画を実行に移す時がやってまいりました・・・( ̄ー ̄)
・・計画実行に際し、新品プラグを用意しました・・
・・今回用意したのは「RE8C-L」・・RX-8用です・・
・・しかも、同じ品番を4本・・・( ゚Д゚) (えっ!?)
・・通常、T側とL側で品番を替えますが・・・
・・これを統一してしまう計画です・・勿論、自己責任です・・
・・今まで使用した感じでは・・
・・あらゆる面でノーマルプラグより優れており・・
・・何より、初爆に雲泥の差があります・・
・・後はコスト面だけですので・・・
・・この計画はこれに特化したものです・・
・・ロータリーはT側よりL側の方が点火回数が多く・・
・・L側プラグの寿命がプラグ交換の時期になります・・
・・という事はL側プラグの寿命が延びれば・・・
・・プラグ交換の時期を遅らせる事ができるのです・・・
・・たぶん・・・(゜ロ゜) (たぶん!?)
・・つまりは、T側とL側を品番統一して・・
・・ある程度L側を消耗したら・・・・・
・・T側と入れ替えて延命しようという訳です・・・
・・・・・もう一度言いますが・・自己責任です・・・
・・皆さんも自己責任でお願いします。

・・ちなみに今まで使っていたのは・・・
・・T側がRE9B-T・・L側がRE7C-Lです・・・
・・価格はコレを2本ずつ揃えるのとほぼ同じです・・
・・決して安くはありません・・・
・・ノーマルの3倍ほどします・・・(´Д`) (うわ~)

・・ともかく・・・
・・こういった物は試してみないと解りません・・・
・・とりあえず5000Kmで入れ替えて・・・
・・10000Kmオーバーしたら様子見ですな・・・
・・本日の作業時間・・約15分・・・
・・いつも通りの・・定期メンテナンス「プラグ交換」に、少しスパイスを加えてみました・・・
・・ひょっとしたら、調子が悪くなるかもしれません・・・(´Д`)
・・しかし・・「これは!?」・・的な発見になるかもしれません・・・( ゚Д゚)
・・・どちらにせよ・・いつもと同じ事をしていては、自分もFCも前に進めないのです・・・( `ー´)
・・今回は、ロータリー車両にとって重要な役割を担っている「スパークプラグ」について・・
・・以前からの計画を実行に移す時がやってまいりました・・・( ̄ー ̄)

・・今回用意したのは「RE8C-L」・・RX-8用です・・
・・しかも、同じ品番を4本・・・( ゚Д゚) (えっ!?)
・・通常、T側とL側で品番を替えますが・・・
・・これを統一してしまう計画です・・勿論、自己責任です・・

・・あらゆる面でノーマルプラグより優れており・・
・・何より、初爆に雲泥の差があります・・
・・後はコスト面だけですので・・・
・・この計画はこれに特化したものです・・

・・L側プラグの寿命がプラグ交換の時期になります・・
・・という事はL側プラグの寿命が延びれば・・・
・・プラグ交換の時期を遅らせる事ができるのです・・・
・・たぶん・・・(゜ロ゜) (たぶん!?)

・・ある程度L側を消耗したら・・・・・
・・T側と入れ替えて延命しようという訳です・・・
・・・・・もう一度言いますが・・自己責任です・・・
・・皆さんも自己責任でお願いします。

・・ちなみに今まで使っていたのは・・・
・・T側がRE9B-T・・L側がRE7C-Lです・・・
・・価格はコレを2本ずつ揃えるのとほぼ同じです・・
・・決して安くはありません・・・
・・ノーマルの3倍ほどします・・・(´Д`) (うわ~)

・・ともかく・・・
・・こういった物は試してみないと解りません・・・
・・とりあえず5000Kmで入れ替えて・・・
・・10000Kmオーバーしたら様子見ですな・・・
・・本日の作業時間・・約15分・・・
・・いつも通りの・・定期メンテナンス「プラグ交換」に、少しスパイスを加えてみました・・・
・・ひょっとしたら、調子が悪くなるかもしれません・・・(´Д`)
・・しかし・・「これは!?」・・的な発見になるかもしれません・・・( ゚Д゚)
・・・どちらにせよ・・いつもと同じ事をしていては、自分もFCも前に進めないのです・・・( `ー´)
スポンサーサイト