イグニッションコイル交換
ども、ブラックFCです・・。
少し前にイグニッションコイルを注文して、届くのは「今月末」と聞いていたのですが・・

・・在庫が有ったとかで届いてしまいました・・( ̄▽ ̄)
・・これにより、支払いが今月末に・・・(´▽`) (えへへ・・マズイ)
・・まあ、そういうのは後回しにして・・・
・・折角ですので交換しちゃいますか・・(^-^)

・・まずはバッテリーマイナスを外しておきます・・
・・安全第一です・・( ̄ー ̄)

・・それでは早速、旧イグニッションを外していきます・・
・・まずはプラグコードから・・・
・・これは引き抜くだけなので簡単ですね・・
・・注意点は、どのコードが何処にあったかを把握しておく事・・
・・不安な方は印とか付けておけば完璧です・・( `ー´)ノ

・・お次は、カプラー・・
・・少々固いですが・・・
・・カプラーのツメ部分をしっかり押さえながら引っ張れば・・・
・・意外と簡単に取れます・・(´▽`)

・・そして、イグニッション本体を留めてあるボルト・・
・・20年以上緩めていないボルトですからね~
・・潤滑剤吹いてからの方が良いかもしれませんが・・・
・・僕の場合はすんなり緩みました・・

・・ハイッ・・外れました・・(^-^)
・・外したのはL側です・・

・・続いてT側・・
・・こちらは先にボルトを外します・・
・・カプラーが下に潜っているので、手がとどきません・・
・・ですので、カプラーを外すのが最後になります・・

・・・・・T側も外れました・・
・・ちなみに、T側にはカプラーが2つあります・・

・・外したボルトも、錆びていたり古かったりなので・・
・・新品に交換しておきます・・(^-^)

・・後は逆の手順で付けていけばO.Kですな・・

・・プラグコードもしっかり取り付けて・・
・・う~む・・毎度の事だが・・・
・・やっぱり新品はええの~・・(´▽`)

・・最後にエンジンを掛けて、問題が無いかチェック・・
・・「キュキュッブオン」・・(゜ロ゜) (おお!?・・掛かりが早い!)
・・「ドドドドドドドドー」・・( ̄▽ ̄) (・・・・・)
・・う~む・・これは・・乗らなくても解る・・・
・・明らかに調子が良い・・( ̄▽ ̄)
・・本日の作業時間・・約45分・・
・・作業自体は非常に簡単です・・「外して付ける」の代表的なパターンですな・・
・・この後、リセットしたCPUやスロポジ調整があるので、インプレッションは次回かな・・(´Д`)
・・少々・・いや、かなり高い買い物になりましたが・・心配事がひとつ減ったと思って納得する事にします・・。
少し前にイグニッションコイルを注文して、届くのは「今月末」と聞いていたのですが・・

・・在庫が有ったとかで届いてしまいました・・( ̄▽ ̄)
・・これにより、支払いが今月末に・・・(´▽`) (えへへ・・マズイ)
・・まあ、そういうのは後回しにして・・・
・・折角ですので交換しちゃいますか・・(^-^)

・・まずはバッテリーマイナスを外しておきます・・
・・安全第一です・・( ̄ー ̄)

・・それでは早速、旧イグニッションを外していきます・・
・・まずはプラグコードから・・・
・・これは引き抜くだけなので簡単ですね・・
・・注意点は、どのコードが何処にあったかを把握しておく事・・
・・不安な方は印とか付けておけば完璧です・・( `ー´)ノ

・・お次は、カプラー・・
・・少々固いですが・・・
・・カプラーのツメ部分をしっかり押さえながら引っ張れば・・・
・・意外と簡単に取れます・・(´▽`)

・・そして、イグニッション本体を留めてあるボルト・・
・・20年以上緩めていないボルトですからね~
・・潤滑剤吹いてからの方が良いかもしれませんが・・・
・・僕の場合はすんなり緩みました・・

・・ハイッ・・外れました・・(^-^)
・・外したのはL側です・・

・・続いてT側・・
・・こちらは先にボルトを外します・・
・・カプラーが下に潜っているので、手がとどきません・・
・・ですので、カプラーを外すのが最後になります・・

・・・・・T側も外れました・・
・・ちなみに、T側にはカプラーが2つあります・・

・・外したボルトも、錆びていたり古かったりなので・・
・・新品に交換しておきます・・(^-^)

・・後は逆の手順で付けていけばO.Kですな・・

・・プラグコードもしっかり取り付けて・・
・・う~む・・毎度の事だが・・・
・・やっぱり新品はええの~・・(´▽`)

・・最後にエンジンを掛けて、問題が無いかチェック・・
・・「キュキュッブオン」・・(゜ロ゜) (おお!?・・掛かりが早い!)
・・「ドドドドドドドドー」・・( ̄▽ ̄) (・・・・・)
・・う~む・・これは・・乗らなくても解る・・・
・・明らかに調子が良い・・( ̄▽ ̄)
・・本日の作業時間・・約45分・・
・・作業自体は非常に簡単です・・「外して付ける」の代表的なパターンですな・・
・・この後、リセットしたCPUやスロポジ調整があるので、インプレッションは次回かな・・(´Д`)
・・少々・・いや、かなり高い買い物になりましたが・・心配事がひとつ減ったと思って納得する事にします・・。
スポンサーサイト