fc2ブログ

リップスポイラー取り付け

 ども、ブラックFCです・・。

・・前回、リップスポイラーに黒塗装を施して・・

後は取り付けるだけの状態です。

リップスポイラー取り付け1
 ・・なので、早速ジャッキアップをして・・

 ・・取り付けようと思います・・。

リップスポイラー取り付け2
 ・・まあ、「外して付ける」だけの簡単作業です・・

 ・・ですが、いざ取り付けようとしたところ・・

 ・・多少の穴あけ加工が必要な事が判明・・(´Д`)

リップスポイラー取り付け3
 ・・で、躊躇する事無く作戦遂行・・

 ・・ビビってはいけません・・(´▽`)

リップスポイラー取り付け4
 ・・それでは改めて取り付けに入ります・・

 ・・・・・と、ここで再び問題発生・・(´Д`)

リップスポイラー取り付け5
 ・・取り付けに使用するネジが・・・

 ・・サビサビであります・・

 ・・錆びているというか、触ると崩れるレベル・・(´Д`)

 ・・新品は用意していなかったのですが・・

 ・・何とか使用可能な物を寄せ集めました・・。

リップスポイラー取り付け6
 ・・ようやく取り付けられます・・・

 ・・準備に多少時間が掛かりましたが・・

 ・・取り付け作業は10分程で終了・・

リップスポイラー取り付け7
 ・・ウマから降ろして、見た目チェック・・

 ・・ふむ・・以前より若干、地面との余裕が出たか・・

 ・・これで段差を乗り越えるのも楽になるかな・・?

・・本日の作業時間・・約1時間30分・・

・・取り付け作業はあっという間ですが・・

・・ジャッキアップや穴あけ加工で手こずりました・・(´ー`)

・・見た目的には予想通りの安定感でして・・

・・しばらくは、FCに乗り込む前に眺めるのが習慣になりそうです・・(´▽`)
スポンサーサイト



純正風リップスポイラー

 ども、ブラックFCです・・。

今日は、天気予報では雨模様だったのですが・・

・・朝起きてみたら、「晴れ」でした・・(´▽`)

・・そこで急遽、雨であきらめていた作業をする事に・・

フロントリップスポイラー1
 ・・それはコレ・・・

 ・・新しく入手した「リップスポイラー」・・

 ・・純正風の見た目の大人のエアロであります・・

フロントリップスポイラー2
 ・・ですがこの通り、「未塗装」なので・・

 ・・まずは、塗装作業から進めていきます・・。

フロントリップスポイラー3
 ・・用意したのは・・・

 ・・シリコンオフとプラサフ・・

 ・・あとは、クリアと・・もちろん黒塗料・・(´ー`)

フロントリップスポイラー4
 ・・作業に際して、簡易ブースを作成・・

 ・・スポイラーが梱包されていた段ボールを使ったので・・

 ・・サイズはピッタリです・・(^-^)

フロントリップスポイラー5
 ・・まずはシリコンオフを使います・・

 ・・スポイラーの油脂や汚れを洗浄しておきます・・

フロントリップスポイラー6
 ・・洗浄したらプラサフです・・

 ・・コレで黒塗料の密着が良くなります・・

 ・・使用しない場合もありますが・・・

 ・・やはり使用した方が良いです・・

フロントリップスポイラー7
 ・・プラサフを吹いたらしばらく乾燥・・・

 ・・吹き過ぎによる凹凸があるなら・・・

 ・・乾燥後、耐水ペーパー等で成型しておきます・・

フロントリップスポイラー8
 ・・で、ようやく「黒塗装」です・・

 ・・スポイラーの裏側は吹かないので・・・

 ・・一本で十分足りると思います・・。

フロントリップスポイラー9
 ・・一気に吹くのではなく・・・

 ・・薄~く均等に吹いて・・

 ・・何度も重ね塗りする感じです・・

 ・・とにかく塗料を垂らさないようにします・・

フロントリップスポイラー10
 ・・塗装していると、楽しくなってきて・・

 ・・一気にやってしまいがちですが・・・

 ・・そこを抑えて、慎重に・・(´ー`)

 ・・それだけで随分仕上がりが違います・・

フロントリップスポイラー11
 ・・ひとしきり塗装したら・・・

 ・・お次は「クリア」の出番です・・

 ・・塗装面のツヤ、強度等に影響するので・・・

 ・・丁寧に、何度も重ね塗りします・・。

フロントリップスポイラー12
 ・・周りの景色が映り込むくらいになればO.Kかな・・

 ・・クリア缶をまるまる一本使用して良いと思います・・

 ・・つまりは、それくらい厚塗りするのです・・

フロントリップスポイラー13
 ・・塗装作業終了~・・

 ・・・・・・・うむ、ボディ色との違和感なし・・・

 ・・ツヤも良好、景色が映り込んでいる・・(´▽`)

 ・・この後、乾燥時間をたっぷり取りたいので・・

 ・・残念ながら取り付けは次回だな・・・

・・本日の作業時間・・約3時間・・

・・作業途中に乾燥時間が挟まってくるので、これくらいかかります・・

・・いや、もっとかかるかも・・。

・・とりあえず塗装は完了ですが、乾燥後にコンパウンド研磨をするので・・

・・さらにツヤが出ると思います・・

・・取り付けはその後ですね・・(´ー`)

だ、誰もいない・・

 ども、ブラックFCです・・。

最近は仕事が忙しく、FCで遊べていなかったのですが・・

FCドライブ271
 ・・本日はこのように・・・

 ・・非常に天気が良かったので・・

FCドライブ272
 ・・FCを洗車した後・・

 ・・ふら~っとドライブへ・・(´ー`)

FCドライブ273
 ・・海岸通りを走り・・・

 ・・RX-8や、オープンにしたロードスターとすれ違いつつ・・

 ・・漁港等で小休止・・

FCドライブ274
 ・・その後、このような場所へ・・

 ・・池、湖のように見えますが・・・

 ・・・ではなくて、「湿地帯」だそうです・・

FCドライブ275
 ・・駐車場も完備されていました・・(´▽`)

FCドライブ276
 ・・う~む・・・

 ・・結構広いな・・

FCドライブ277
 ・・休憩スペースはあるけど・・

 ・・他は何もないな・・・・・

 ・・・・・・・しかし・・・だ、誰もいない・・

FCドライブ278
 ・・まあ、誰もいないので・・

 ・・人目を気にせず撮影できるっと・・( ̄▽ ̄)

・・たまには、今日のようなドライブへ出掛けたいですね・・

・・FCが好きで所有しているのに、大事にするあまり乗らないのでは意味がないのでね・・(´ー`)
プロフィール

ブラックFC

Author:ブラックFC
ガソリン高騰のこの時代にロータリー回しております。

訪問者
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
シンプルアーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブログランキング
ランキングに参加しています・・     クリックして頂くと、1馬力UPします。
検索フォーム