手動にしますか・・
ども、ブラックFCです・・。
・・え~、再びパワーウィンドウの調子が落ちてきました・・(´Д`)
・・う~ん、長雨の後は調子が悪い気がする・・

・・とりあえず、悪あがきとして・・
・・今一度・・メンテをしてみようと思います・・

・・単純にネジを外していけばO.Kですが・・
・・外したネジの入る箇所を把握しておきます・・

・・ガラスを外す場合・・
・・留めネジは2箇所です・・
・・このレールの横ですね・・
・・ガラスをある程度下げれば・・
・・留めネジにアクセスできるようになります・・

・・後はグリスアップです・・
・・今回は以前よりも塗りたくります・・(´▽`)

・・表面上で見えている所だけでも良いですが・・
・・裏側の溝等にも施すと良いかもしれません・・
・・とにかく接する部分全てグリスアップです・・(´▽`)

・・何回も動かしながら・・
・・グリスを馴染ませます・・

・・まあ、一応は動くようになりました・・
・・しばらくはいけるかな・・
・・本日の作業時間・・約2時間・・
・・たっぷりグリス塗りましたからね・・結構かかりました・・(´ー`)
・・FCは元々モーターが弱いので限界かもしれませんね・・
・・手動のハンドル式にしますか・・(´ー`)
・・え~、再びパワーウィンドウの調子が落ちてきました・・(´Д`)
・・う~ん、長雨の後は調子が悪い気がする・・

・・とりあえず、悪あがきとして・・
・・今一度・・メンテをしてみようと思います・・

・・単純にネジを外していけばO.Kですが・・
・・外したネジの入る箇所を把握しておきます・・

・・ガラスを外す場合・・
・・留めネジは2箇所です・・
・・このレールの横ですね・・
・・ガラスをある程度下げれば・・
・・留めネジにアクセスできるようになります・・

・・後はグリスアップです・・
・・今回は以前よりも塗りたくります・・(´▽`)

・・表面上で見えている所だけでも良いですが・・
・・裏側の溝等にも施すと良いかもしれません・・
・・とにかく接する部分全てグリスアップです・・(´▽`)

・・何回も動かしながら・・
・・グリスを馴染ませます・・

・・まあ、一応は動くようになりました・・
・・しばらくはいけるかな・・
・・本日の作業時間・・約2時間・・
・・たっぷりグリス塗りましたからね・・結構かかりました・・(´ー`)
・・FCは元々モーターが弱いので限界かもしれませんね・・
・・手動のハンドル式にしますか・・(´ー`)
スポンサーサイト