fc2ブログ

本命はパッキン・・

 ども、ブラックFCです・・。

 いっきに寒くなりましたね~・・(´Д`)

202112191.jpg
 FCはですね~・・

 古くなった部品を交換するので準備中。

202112192.jpg
 新しく用意したのはこの2つ

 オイルフィラーキャップとフューエルキャップ。

202112195.jpg
 古いのを外してみました。

 オイルは社外なので比較できませんが・・

 フューエルは色が全然違いますね・・(´ー`)

202112196.jpg
 まあ、そこは問題では無くてですね

 本命はこのパッキンです・・(´ー`)

 さすがに30年物なので、ボロボロです。

202112197.jpg
 という事で、交換となった訳です。

 う~む、ドレスアップも兼ねてますね・・(´ー`)

202112198.jpg
 こちらも交換・・(´▽`)

 少し地味ですね~

 塗装しちゃいますかね・・

202112199.jpg
 とりあえず作業終了。

 エンジンルームがカラフルになってきました。

 本日の作業時間・・約10分・・

 こういったキャップ類には大抵、パッキンが付属します。

 FCのパッキンとなると、信頼度は皆無です・・(´Д`)

 まあ、優先順位は低いでしょうけどね、気が向いたら交換してみても良いかもしれませんね。
スポンサーサイト



メーターフード交換・・

 ども、ブラックFCです・・。

 今年も、あと少しですね~・・(´ー`)

202112051.jpg
 FCはですね・・

 朝からコレを組み付けていました・・

 メーターフードですね・・

202112052.jpg
 こっちが外したメーターフード・・

 問題無いように見えますが・・

202112053.jpg
 このように、ウィンカー下側が割れています・・

 ここが破損すると・・

 ウィンカーユニットを固定する事が出来ず・・

 結果、ウィンカーを上手く出せなくなります・・

202112054.jpg
 という訳で・・

 朝からスイッチ類を移植していました・・

 ネジを回して引っ張れば、まあ外れますが・・

 同時にプラスチックが破損します・・

202112055.jpg
 メーターフード本体は新品なので大丈夫ですが・・

 FC本体側と、移植スイッチ類はパキパキです・・

 まあそれでも、修復と妥協を繰り返し・・

 何とか取り付けまで来ました・・(´ー`)

202112056.jpg
 メーターフード取り付けの難関はカプラーですね・・

 結構狭い所に手を突っ込む事になります・・

 まあ、カプラーの位置を把握すれば大丈夫です・・

 何とかなります・・(´▽`)

202112057.jpg
 ふう、取り付け完了しました・・

 ちなみに、カプラーは左に1つ、右に2つです・・

202112058.jpg
 とりあえずウィンカーのストレスは無くなりました・・

 無理にウィンカーを出そうとすると・・

 スイッチのバーが折れそうだったので・・

 これで安心ですね・・(´ー`)

 本日の作業時間・・約3時間・・

 移植するスイッチ類が、まあ見事に砕けてくれました・・(´Д`)

 でもまあ、FCに乗ってると、初めてという訳では無いし・・

 色々と工夫しながら完成させました・・(´ー`)
プロフィール

ブラックFC

Author:ブラックFC
ガソリン高騰のこの時代にロータリー回しております。

訪問者
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
シンプルアーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブログランキング
ランキングに参加しています・・     クリックして頂くと、1馬力UPします。
検索フォーム