ブレーキダスト
ども、ブラックFCです・・。
相変らず僕は、週一回のペースでFCを洗車しているのですが・・・

・・コーティングが効いて汚れ知らずのボディと違い・・

・・ホイールの汚れ・・
・・いわゆる、「ブレーキダスト」というヤツですが・・
・・コレに関してはいくら洗浄してもガッツリ汚れます・・

・・一見、綺麗に見えますが・・
・・こうして拭き取ってみると・・・

・・この通り・・・
・・ブレーキダストでビッシリなのです・・(´Д`)
・・コレを放置していると固着してしまい・・・
・・まるでデザインの違うホイールになっちゃいます・・(´▽`)
・・・・・たまにその様な車両を見かけますが・・( ̄д ̄)

・・ホイールの色がシルバー等の場合は・・
・・余計にダストが目立ちますね・・・
・・てか、純正ホイールだとほとんどがシルバーですが・・
・・・・・逆に黒色だと全く目立ちません・・(´ー`)
・・・・・まあ僕は定期的に洗浄しますが・・・

・・ちなみにFC前輪は「4ポッドキャリパー」なので・・
・・ブレーキダストが出やすいかもしれません・・(´Д`)
・・・・・4ポッドか・・・
・・FC生産当時は、最先端だったでしょうな・・・

・・まあ、たまにこうやって・・・
・・水拭きするだけでも良いと思います・・・
・・対策として、ダストの出にくいパッド等もありますが・・
・・汚れるものは汚れます・・・

・・4輪とも拭き取ってジャバジャバすると・・・
・・こんな感じです・・・
・・・・・えらいこっちゃです・・(´▽`)

・・本当の意味での洗浄となると・・
・・ホイールの裏側も洗浄するべきです・・・
・・そっちの方がダストで汚れています・・・
・・本日の作業時間・・約30分・・・
・・とりあえず今回は水拭きだけです・・
・・裏側の洗浄は、別の作業等でホイールを脱着したらやろうと思います・・
・・ダスト汚れに対して、水拭きやカーシャンプーで歯が立たない場合は・・
・・「ブレーキダストクリーナー」等も販売されているので、これらも併用して洗浄すると良いと思います。
・・・・・それでも汚れが落ちない場合は・・・あきらめましょう・・(´▽`)
相変らず僕は、週一回のペースでFCを洗車しているのですが・・・

・・コーティングが効いて汚れ知らずのボディと違い・・

・・ホイールの汚れ・・
・・いわゆる、「ブレーキダスト」というヤツですが・・
・・コレに関してはいくら洗浄してもガッツリ汚れます・・

・・一見、綺麗に見えますが・・
・・こうして拭き取ってみると・・・

・・この通り・・・
・・ブレーキダストでビッシリなのです・・(´Д`)
・・コレを放置していると固着してしまい・・・
・・まるでデザインの違うホイールになっちゃいます・・(´▽`)
・・・・・たまにその様な車両を見かけますが・・( ̄д ̄)

・・ホイールの色がシルバー等の場合は・・
・・余計にダストが目立ちますね・・・
・・てか、純正ホイールだとほとんどがシルバーですが・・
・・・・・逆に黒色だと全く目立ちません・・(´ー`)
・・・・・まあ僕は定期的に洗浄しますが・・・

・・ちなみにFC前輪は「4ポッドキャリパー」なので・・
・・ブレーキダストが出やすいかもしれません・・(´Д`)
・・・・・4ポッドか・・・
・・FC生産当時は、最先端だったでしょうな・・・

・・まあ、たまにこうやって・・・
・・水拭きするだけでも良いと思います・・・
・・対策として、ダストの出にくいパッド等もありますが・・
・・汚れるものは汚れます・・・

・・4輪とも拭き取ってジャバジャバすると・・・
・・こんな感じです・・・
・・・・・えらいこっちゃです・・(´▽`)

・・本当の意味での洗浄となると・・
・・ホイールの裏側も洗浄するべきです・・・
・・そっちの方がダストで汚れています・・・
・・本日の作業時間・・約30分・・・
・・とりあえず今回は水拭きだけです・・
・・裏側の洗浄は、別の作業等でホイールを脱着したらやろうと思います・・
・・ダスト汚れに対して、水拭きやカーシャンプーで歯が立たない場合は・・
・・「ブレーキダストクリーナー」等も販売されているので、これらも併用して洗浄すると良いと思います。
・・・・・それでも汚れが落ちない場合は・・・あきらめましょう・・(´▽`)
スポンサーサイト